【婦人科】検査と聞いて行ったら手術だった⑰完結
ブログ閲覧ありがとうございます!日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以前に書いたこの結果を話せる時がついにきた。最後はね、タイトルとここでつぶやいた結果とおりな ...
ブログ閲覧ありがとうございます!
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前に書いたこの結果を話せる時がついにきた。
最後はね、タイトルとここでつぶやいた結果とおりなんだけどね。
なんでそうなったのか、何をされたか書いてくよ。
1話から読む
前回の話
ここから本文


筋腫とらなきゃねじポンで済んだわけで
不正出血、最初の段階を読み直してもらうとわかるように起こったのは一時的なもので(2日で終わる)アポがとれて専門医に行った時は起ってなかった。
ただ、過去にそういうことがありましたっていうだけ。
その為にも自作の問診票も持ってその説明も書いてあったけどドクターは見なかったしね。
ポリープがまたできてるというのと、
おそらくもともとあった筋腫が大きくなってきてたことから
「これが不正出血を起こしたんだろう」と判断して切除。
それから3か月たってもモンモンしてるのは、
実は不正出血まだ起こるんだけど??という。どういうこっちゃねん。
でもしばらく行く気もしないので様子見ることにします。
もうあのドクターはほんと嫌。
ドクター選べないので、もうしばらくしたらリセットされるとおもうので
様子を見てまた必要ならその時は行こうと思います。
今の時代風に言うならドクターガチャなんだもん。
自分で病院選べて、ドクター選べて、治療も選べる。
とうぜんと思ってたことが選べないのはなかなかもどかしいです。
同じ日本人で年上の友人が
「健康だからいられるオランダ生活」と言っている言葉を
こうして病院へ行くたびに思い出します。
「婦人科、検査と聞いて行ったら手術だった」は
「筋腫とポリープ切除を子宮鏡下手術で行った」でフィニッシュです。
全17話読んでもらってありがとうございます。
私の読者様の多くは日本在住の方なので、子宮鏡下手術の参考とか共感とか
ほんとぉおにならなくてごめん!!です笑
これからポリープや筋腫切除する方、安心してください!!日本ではちゃんと麻酔してくれますからね!!!パラセタモール事前に飲むかは先生にちゃんと相談してくださいね(たぶんいらない)
余談!!
漫画ではカットしたんだけど手術一週間後に「切除したポリープは陰性」は検査窓口から直接電があり報告を受けています。
「切除したポリープは陰性です~よかったですねーじゃ!(終了)」
なので、この最後のアポはなかったのです。
こういう術後の経過を見るためにわざわざアポ取るってことは、事前のアポにはもともとありませんでした。(そもそもこれも話だけで「診て」ないしね)
何かあったら連絡してアポをとるのが普通。
「出血が3週間続いてるんだけど~」→「じゃあ一回病院へきてね」の流れが通常。
「何もないならわざわざ来るな」に厳しい。
だからこのアポで呼び出されたのも
「術後経過の話ではなく、ドクターが結果的に間違ったMRIをしよう!という今後の話し合いの為」でした。
後日談のシリーズはコチラ
【婦人科】検査と聞いて行ったら手術だったシリーズ
【1話/2話/3話/4話/5話/6話/7話/8話/9話/10話/11話/12話/13話/14話/15話/16話】
★このブログのコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。
その他のシリーズ話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆



ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ
チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前に書いたこの結果を話せる時がついにきた。
最後はね、タイトルとここでつぶやいた結果とおりなんだけどね。
なんでそうなったのか、何をされたか書いてくよ。
1話から読む
前回の話
ここから本文


筋腫とらなきゃねじポンで済んだわけで
不正出血、最初の段階を読み直してもらうとわかるように起こったのは一時的なもので(2日で終わる)アポがとれて専門医に行った時は起ってなかった。
ただ、過去にそういうことがありましたっていうだけ。
その為にも自作の問診票も持ってその説明も書いてあったけどドクターは見なかったしね。
ポリープがまたできてるというのと、
おそらくもともとあった筋腫が大きくなってきてたことから
「これが不正出血を起こしたんだろう」と判断して切除。
それから3か月たってもモンモンしてるのは、
実は不正出血まだ起こるんだけど??という。どういうこっちゃねん。
でもしばらく行く気もしないので様子見ることにします。
もうあのドクターはほんと嫌。
ドクター選べないので、もうしばらくしたらリセットされるとおもうので
様子を見てまた必要ならその時は行こうと思います。
今の時代風に言うならドクターガチャなんだもん。
自分で病院選べて、ドクター選べて、治療も選べる。
とうぜんと思ってたことが選べないのはなかなかもどかしいです。
同じ日本人で年上の友人が
「健康だからいられるオランダ生活」と言っている言葉を
こうして病院へ行くたびに思い出します。
「婦人科、検査と聞いて行ったら手術だった」は
「筋腫とポリープ切除を子宮鏡下手術で行った」でフィニッシュです。
全17話読んでもらってありがとうございます。
私の読者様の多くは日本在住の方なので、子宮鏡下手術の参考とか共感とか
ほんとぉおにならなくてごめん!!です笑
これからポリープや筋腫切除する方、安心してください!!日本ではちゃんと麻酔してくれますからね!!!パラセタモール事前に飲むかは先生にちゃんと相談してくださいね(たぶんいらない)
余談!!
漫画ではカットしたんだけど手術一週間後に「切除したポリープは陰性」は検査窓口から直接電があり報告を受けています。
「切除したポリープは陰性です~よかったですねーじゃ!(終了)」
なので、この最後のアポはなかったのです。
こういう術後の経過を見るためにわざわざアポ取るってことは、事前のアポにはもともとありませんでした。(そもそもこれも話だけで「診て」ないしね)
何かあったら連絡してアポをとるのが普通。
「出血が3週間続いてるんだけど~」→「じゃあ一回病院へきてね」の流れが通常。
「何もないならわざわざ来るな」に厳しい。
だからこのアポで呼び出されたのも
「術後経過の話ではなく、ドクターが結果的に間違ったMRIをしよう!という今後の話し合いの為」でした。
後日談のシリーズはコチラ
【婦人科】検査と聞いて行ったら手術だったシリーズ
【1話/2話/3話/4話/5話/6話/7話/8話/9話/10話/11話/12話/13話/14話/15話/16話】
★このブログのコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。
その他のシリーズ話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆



ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ

チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・