ブログ閲覧ありがとうございます!
夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆登録してくれると嬉しいです( *´艸`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の話

フォークじゃだめなん?
謎だったスプーンの使い方。
まさかの叩いて音を確認するものだった!!!
水道管には安全な鉄となんか(翻訳めんどかった)があって、使用禁止の鉛。
動画でその3種類の管をスプーンでたたいて、音の聞き比べがあった。
......!!!!
だからか!説明が動画なのは!!
「音」は手紙では伝えられないもんね。
動画の音きいても、聞き比べできんかったけど。
水道管の鉛のお話は次回でラストです。
ですがひかさん一家でゴゴッゴー!の今年の漫画は今日がラストになります。
明日の大晦日更新はがちょっと変わった記事にしようと現在作成中です。
次の話
早いもので今年ものこりわずか。最後までゴゴッゴーでいきましょー!
音って職人!って驚いた方は
ランキングボタンポチって押してひかを応援していってね( *´艸`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆登録してくれると嬉しいです( *´艸`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の話

フォークじゃだめなん?
謎だったスプーンの使い方。
まさかの叩いて音を確認するものだった!!!
水道管には安全な鉄となんか(翻訳めんどかった)があって、使用禁止の鉛。
動画でその3種類の管をスプーンでたたいて、音の聞き比べがあった。
......!!!!
だからか!説明が動画なのは!!
「音」は手紙では伝えられないもんね。
動画の音きいても、聞き比べできんかったけど。
水道管の鉛のお話は次回でラストです。
ですがひかさん一家でゴゴッゴー!の今年の漫画は今日がラストになります。
明日の大晦日更新はがちょっと変わった記事にしようと現在作成中です。
次の話
早いもので今年ものこりわずか。最後までゴゴッゴーでいきましょー!
音って職人!って驚いた方は
ランキングボタンポチって押してひかを応援していってね( *´艸`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (2)
30年くらい前は日本の家解体してると、鉛の水道管や水回りの鉛板ありましたなぁ😅(鉄屑屋サンで高く引き取ってもらえましたが😃)
今はたいがい塩化ビニールのパイプになってます🙂(ぶっ太い本管は金属製みたいですが)
てか、雪がぁ…年始の自転車通勤大丈夫やろか( ノД`)…
hikasan
が
しました