ブログ閲覧ありがとうございます!
夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
シーズン4「沼編」16話です。
過去のシリーズは本文の後にあります。はじめましての方は、最初から読んでもらえると嬉しいです。
「沼」とはどんどんハマっていってしまって、あとからどんどんいろんな物を買っていき、抜け出せなくなる螺旋道です。ひか一家のたどり着く「沼」の最後までどうぞお付き合い宜しくお願いします。
※リアルタイムな話ではありません。
前回の話⑮「どこまで走れるのか」
30キロ地点めっちゃ元気なわたし(フラグ)
砂丘地帯は文字のごとく、砂の丘陵や湖が広がっているのが多いんだけど、北上していくと木々も濃くなり風景もちょっと変わった。
もともと「車ではいけない自転車道のいろんな景色をみてみたい」とロードバイク購入にいたったので(※覚えてない方はシーズン1きっかけ編みてね☆)
普段見られない景色にテンションは上がるまくる。
だからテンション上がって体は軽く、体力もまだまだあった。
全然まだ進めるけど、帰り道(折り返すから)の体力も必要だしね。
なによりお腹すいたしね!
(ひかは朝食にコーヒーとバナナヨーグルトのみ食べただけだった)
ちょうど折り返そうとした地点にあった展望場所。
階段をビンディングシューズ(※ビンディングシューズとはなんぞやはシーズン3初ライド編を見てね☆)で駆け上がって、下のマックに手を振るくらい元気。
360度見渡してこの景色が続く、オランダの土地に感慨深くなる。
この砂丘エリアは、日本の山々に比べたら全然ゆるやかな上り下りが続くんだけど、初心者には厳しいエリアで知られる。
オランダは風の国。風力発電が主流で、家庭の電力はもちろんのこと、国鉄すらも動かしている。
そしてこの砂丘エリアは北海に面していて、少し海より高い場所に作られてる自転車道路。
つねに風との戦いで有名な道なのです。
次の話17
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シーズン4
①「ハンドルバッグ買ってみた」
②「ガーミンたけぇ」
③「ナビがあっても迷うじゃん」
④「ロードバイク楽しいなら仕方ない」
⑤「変態ベルト」
⑥「ガーミンあっても道迷う」
⑦「2つめのガーミン」
⑧「100gは1万円」
⑨「夜も走りたい」
⑩「ナイトライドでデコレーション」
⑪「動物たちもデコレーション」
⑫「新しいサドルバッグでやらかし」
⑬「さよならサドルバッグ」
⑭「一番欲しいブランドはラファ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オランダの自転車先進国のお話
それからオランダでロードバイクに乗ってみたいと思い
シーズン1「きっかけ編」全7話
シーズン2「購入編」全7話
シーズン3「初ライド編」全11話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまの応援は励みになります。よろしくお願いしま~す。
↓↓下の絵をポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
人気ブログランキング
↓↓こっちもよろしくお願いしま~す↓↓
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆
夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
シーズン4「沼編」16話です。
過去のシリーズは本文の後にあります。はじめましての方は、最初から読んでもらえると嬉しいです。
「沼」とはどんどんハマっていってしまって、あとからどんどんいろんな物を買っていき、抜け出せなくなる螺旋道です。ひか一家のたどり着く「沼」の最後までどうぞお付き合い宜しくお願いします。
※リアルタイムな話ではありません。
前回の話⑮「どこまで走れるのか」
30キロ地点めっちゃ元気なわたし(フラグ)
砂丘地帯は文字のごとく、砂の丘陵や湖が広がっているのが多いんだけど、北上していくと木々も濃くなり風景もちょっと変わった。
もともと「車ではいけない自転車道のいろんな景色をみてみたい」とロードバイク購入にいたったので(※覚えてない方はシーズン1きっかけ編みてね☆)
普段見られない景色にテンションは上がるまくる。
だからテンション上がって体は軽く、体力もまだまだあった。
全然まだ進めるけど、帰り道(折り返すから)の体力も必要だしね。
なによりお腹すいたしね!
(ひかは朝食にコーヒーとバナナヨーグルトのみ食べただけだった)
ちょうど折り返そうとした地点にあった展望場所。
階段をビンディングシューズ(※ビンディングシューズとはなんぞやはシーズン3初ライド編を見てね☆)で駆け上がって、下のマックに手を振るくらい元気。
360度見渡してこの景色が続く、オランダの土地に感慨深くなる。
この砂丘エリアは、日本の山々に比べたら全然ゆるやかな上り下りが続くんだけど、初心者には厳しいエリアで知られる。
オランダは風の国。風力発電が主流で、家庭の電力はもちろんのこと、国鉄すらも動かしている。
そしてこの砂丘エリアは北海に面していて、少し海より高い場所に作られてる自転車道路。
つねに風との戦いで有名な道なのです。
次の話17
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シーズン4
①「ハンドルバッグ買ってみた」
②「ガーミンたけぇ」
③「ナビがあっても迷うじゃん」
④「ロードバイク楽しいなら仕方ない」
⑤「変態ベルト」
⑥「ガーミンあっても道迷う」
⑦「2つめのガーミン」
⑧「100gは1万円」
⑨「夜も走りたい」
⑩「ナイトライドでデコレーション」
⑪「動物たちもデコレーション」
⑫「新しいサドルバッグでやらかし」
⑬「さよならサドルバッグ」
⑭「一番欲しいブランドはラファ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オランダの自転車先進国のお話
それからオランダでロードバイクに乗ってみたいと思い
シーズン1「きっかけ編」全7話
シーズン2「購入編」全7話
シーズン3「初ライド編」全11話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまの応援は励みになります。よろしくお願いしま~す。
↓↓下の絵をポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
人気ブログランキング
↓↓こっちもよろしくお願いしま~す↓↓
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆
コメント
コメント一覧 (1)
「風向き 帰りはいじめ」
「行きは良い良い帰りは怖い」
hikasan
がしました