ブログ閲覧ありがとうございます!
夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
シーズン4「沼編」⑩話です。
過去のシリーズは本文の後にあります。はじめましての方は、最初から読んでもらえると嬉しいです。
「沼」とはどんどんハマっていってしまって、あとからどんどんいろんな物を買っていき、抜け出せなくなる螺旋道です。ひか一家のたどり着く「沼」の最後までどうぞお付き合い宜しくお願いします。
前回の話⑨「夜も走りたい」

明るさも倍だけど、値段も倍だよ!!
これプラス、後ろ用の赤ランプも2つ買ったよ。
あれだね。
夫婦で始めると一緒に走れて楽しいんだけど、何か買うとき「2つ」になっちゃうね☆
お金やばぁい。
マックは500ルーメンでいいかなって言ったんだけど、ブロガーさん情報見るとみんなもっと大きい数値だったのでちょっと不安に。
明るすぎてダメってことはないかなとおススメの1000ルーメンに決めた!
そして初めてのナイトライドは準備万端。

自宅近辺は車道もあるので、独立型の自転車道路も明るいのです。

そして前回、闇すぎて引き返した通称「マックが立ちごけしたコース」へ向かう。
(完全自転車道路)

闇すぎる。
街灯まじでない。
しかも鳥がギャッギャ鳴くたびに、震えるマック。
わたしはマックがいない一人の夜はホラー映画見るほどホラー好きなのでわくわく。
こんな夜のコースは、ウォーキングデッドの主人公になった気分でテンション↑

1000ルーメンすごい。
私が知ってる自転車の光量じゃなかった。車みたいだった。

照らしてやんぜよ!!!!!
後ろからおもいっきりマックを照らしてた。
結局、マックの500だとちょっと不安だったかな。
やっぱり1000くらいあった方がいいかなって。
ただ一つ欠点は、あまりにもまぶしすぎて対抗自転車の人がまぶしくなってしまうので、角度には注意しないとだったよ。
オランダ人、あまりの明るさにスゲーーって爆笑してたよ笑
次の話⑪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シーズン4
①「ハンドルバッグ買ってみた」
②「ガーミンたけぇ」
③「ナビがあっても迷うじゃん」
④「ロードバイク楽しいなら仕方ない」
⑤「変態ベルト」
⑥「ガーミンあっても道迷う」
⑦「2つめのガーミン」
⑧「100gは1万円」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オランダの自転車先進国のお話
それからオランダでロードバイクに乗ってみたいと思い
シーズン1「きっかけ編」全7話
シーズン2「購入編」全7話
シーズン3「初ライド編」全11話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまの応援は励みになります。よろしくお願いしま~す。
↓↓下の絵をポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)

人気ブログランキング
↓↓こっちもよろしくお願いしま~す↓↓

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆
夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
シーズン4「沼編」⑩話です。
過去のシリーズは本文の後にあります。はじめましての方は、最初から読んでもらえると嬉しいです。
「沼」とはどんどんハマっていってしまって、あとからどんどんいろんな物を買っていき、抜け出せなくなる螺旋道です。ひか一家のたどり着く「沼」の最後までどうぞお付き合い宜しくお願いします。
前回の話⑨「夜も走りたい」

明るさも倍だけど、値段も倍だよ!!
これプラス、後ろ用の赤ランプも2つ買ったよ。
あれだね。
夫婦で始めると一緒に走れて楽しいんだけど、何か買うとき「2つ」になっちゃうね☆
お金やばぁい。
マックは500ルーメンでいいかなって言ったんだけど、ブロガーさん情報見るとみんなもっと大きい数値だったのでちょっと不安に。
明るすぎてダメってことはないかなとおススメの1000ルーメンに決めた!
そして初めてのナイトライドは準備万端。

自宅近辺は車道もあるので、独立型の自転車道路も明るいのです。

そして前回、闇すぎて引き返した通称「マックが立ちごけしたコース」へ向かう。
(完全自転車道路)

闇すぎる。
街灯まじでない。
しかも鳥がギャッギャ鳴くたびに、震えるマック。
わたしはマックがいない一人の夜はホラー映画見るほどホラー好きなのでわくわく。
こんな夜のコースは、ウォーキングデッドの主人公になった気分でテンション↑

1000ルーメンすごい。
私が知ってる自転車の光量じゃなかった。車みたいだった。

照らしてやんぜよ!!!!!
後ろからおもいっきりマックを照らしてた。
結局、マックの500だとちょっと不安だったかな。
やっぱり1000くらいあった方がいいかなって。
ただ一つ欠点は、あまりにもまぶしすぎて対抗自転車の人がまぶしくなってしまうので、角度には注意しないとだったよ。
オランダ人、あまりの明るさにスゲーーって爆笑してたよ笑
次の話⑪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シーズン4
①「ハンドルバッグ買ってみた」
②「ガーミンたけぇ」
③「ナビがあっても迷うじゃん」
④「ロードバイク楽しいなら仕方ない」
⑤「変態ベルト」
⑥「ガーミンあっても道迷う」
⑦「2つめのガーミン」
⑧「100gは1万円」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オランダの自転車先進国のお話
それからオランダでロードバイクに乗ってみたいと思い
シーズン1「きっかけ編」全7話
シーズン2「購入編」全7話
シーズン3「初ライド編」全11話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまの応援は励みになります。よろしくお願いしま~す。
↓↓下の絵をポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
人気ブログランキング
↓↓こっちもよろしくお願いしま~す↓↓
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆
コメント
コメント一覧 (2)
自分は400で十分明るく感じてますが(笑)
いきなりバッテリー切れるのが…(^-^;
積雪に備えて太めのタイヤにしたんだが(26×2.125→26×2.25)フレームに擦れてブンブンうるさい( ノД`)…
hikasan
が
しました