日本人夫婦、パグ犬とオランダに暮らしています。


kindleで公開中!
↓↓↓画像クリックから無料で一気に読めます!
表紙完成

よろしくお願いしますー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
kindle既刊本
表紙 「うちの旦那の海外出張が面白い!」
表紙「オランダ救急外来で鼻血処置に泣いた話」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


階下に住むマイラが初めて日本へ観光へ行った話


06-1
06-2
焼肉はBBQで焼くだけ。でもお好み焼きは調理らしい。

オランダにも、日本や韓国みたいに「鉄板焼き」とか「焼肉」っぽいお店はあります。
でも鉄板焼きって、目の前でシェフがジュージュー焼いてくれるライブ感がいいし、焼肉はどっちかというと“屋内BBQ”って感じですよね。

で、日本のお好み焼きって、実はちょっと特別なんじゃないかと思うんです。
テーブルには「焼き方マニュアル」なんかがあって、ただ焼くだけじゃなくて、形を整えて、具をのせて、ひっくり返して…って、めちゃくちゃ工程がしっかりしてる。
「調理してる感」があるレストランって、意外と少ないですよね。

ちなみに、オランダには「パンネクック(Pannekoek)」っていう有名なパンケーキがあります。
日本のふわふわパンケーキとは違って、薄くて大きくて、クレープっぽい見た目。
でもね、甘いのもあるけど、ベーコンとかチーズとかしょっぱい系もあって、完全に“ごはん”扱い。
しかも粉の配合とか、家庭ごとにこだわりがあって、いわゆる“家庭の味”なんです。

だからこそ、パンネクックって「家で焼くもの」って感覚が強い。
レストランに行ったら、ちゃんとプロが焼いた完成品が出てくるのが普通。
それが「レストランに来た特別感」なんですよね。

なのに!日本のお好み焼き屋さんでは「自分で焼く」のがむしろ楽しい。
外食なのに、自分で焼いて、形整えて、ひっくり返して…。
これって、めちゃくちゃユニークだし、日本らしいスタイルかも。

マイラの衝撃なお好み焼きとの出会いでしたー!

06-4
ジャパン パンネクックじゃん


オランダのパンネクック









kindleで公開中!
↓↓↓画像クリックから読めます&DLできます!
05-1
Amazonアソシエイトプログラム参加者です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新通知が届くよ!フォローしてね


 インスタアイコン 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・