日本人夫婦とパグ犬2匹でオランダに暮らしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この話はコロナ禍前に苦しんでいた長引く咳が改善にむかった話。

前回の話


09-1
09-2
たかが病院へ行くのにめっちゃ緊張してた


土地勘がないので、最寄り駅からの道もマップを見ながら移動して
駅から歩いて20分くらいの場所だったんだんけど完全に住宅街の中。

病院の建物自体、看板がなかったら一軒家?と思っちゃうくらい大きくなくて
それなのに予約システムに感動してた。
私がオランダへ移住した時はガラケー時代なので、「なんやこの予約システム!めっちゃ便利!」と感動しっぱなし。
オランダはIT化進んでるけど、システム自体クソだったり使いこなせてない感が否めないので
医療データも患者、かかりつけ医、専門医とコンピューターで共有されてるはずなのに
実際はそのデータ送信を怠っていたりして、「専門医からなんも結果受け取ってない」とかかかりつけ医が事情知らない事も多く…。

問診票もないので、その都度説明しなきゃでめんどくさいんですよね。

日本はやっぱり「効率」をよく考えてるよね。
こうしてああしてこう!っていう順序を、「さぁどうぞ!」と導いてくれる。

久しぶりに書く問診票に、オランダからの話を簡潔に書いていざ診察室へ!!
日本の耳鼻科、どきどきするー!

次の話
11-3



【専門医がらちあかないので帰国した話】
1話2話3話4話5話6話7話8話9話10話11話12話13話14話15話16話17話18話19話20話21話22話23話24話25話26話27話/」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


読者登録その2
このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆

Twitterアイコン 
インスタアイコン 
YOUTUBEアイコン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★このブログのコメントについてお知らせです
ただいまコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。