日本人夫婦とパグ犬2匹でオランダに暮らしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この話はコロナ禍前に苦しんでいた長引く咳が改善にむかった話。

前回の話


859-1
859-2
カメラチューブ!かかりつけ医にはない医療設備!


かかりつけ医の予約も時間がかかるけど専門医の予約も時間がかかるよ。



この時の婦人科はニュースになった理由もあって、本当に予約待機時間が長かった。

専門医の予約も時間がかかるけど、もちろん緊急な時は説明したら早まったり、
救急のほうへ行った方がいいなどのアドバイスもあり。

またコロナ禍、ロックダウン明けは「人手不足問題」も医療で加速しており
さらに一層予約はとりづらくなってしまいました。

人手不足問題はさまざまな問題に




やっと耳鼻科(専門医)へ行ける…!!!
ほんとうに待ちに待った専門医。
これで楽になれるんだ!!っていう希望は悲しくもこっぱみじんになるんだけど。

続きの話
866



【専門医がらちあかないので帰国した話】
1話2話3話4話5話6話7話/」


昨晩ウィンタータイムに切り替わったオランダ
(深夜3時に2時へ時計の針を戻す)
日本との時差も切り替わったのすっかり忘れてた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録その2
このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆

Twitterアイコン 
インスタアイコン 
YOUTUBEアイコン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★このブログのコメントについてお知らせです
ただいまコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。