ブログ閲覧ありがとうございます!
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本のニュースにもなってる空港の大混雑問題が社会現象になってます。

768-1

並んで並んで、3時間以上の行列に耐えて、出発ゲートまで全速力で向かって
ゲート前で乗れずに絶望する人たちもいるのです。


オランダのスキポール空港、旅客数においては欧州第3位の大きな国際空港なのです。

今までもハイシーズンは混雑することはあったけど、現在起こってる大混雑問題は今までに例がないほどの混雑ぶり。

ちなみに航空会社の窓口が開くのは、出発2時間前で、「4時間前に行っても開いてません」
飛行機乗るためには受付カウンターでスーツケースを預け、チェックインをしないと、この後くるセキュリティチェックには並べません。
この為航空会社は自分でオンラインチェックインをして、預ける荷物がある人は自分で無人機を使って預けないといけません。
求められる個人のオンライン力…。

こんな問題が起こっているのも

768-2
コロナ禍2年間での人員削減。

そして今年3月にオランダではすべてのコロナ規制がとかれ、
PCR陰性証明も必要なし、コロナパスも必要なし、
一気に国外へ行く人たちが動き出した。
空港の人員不足で3月には始まってた混雑。
そこへ夏休みが始まり、「混雑なんていうレベルじゃねぇぞ!!」ってなってしまったのです。


未だにレストラン業界も人手不足で店が回らない…とにかく人手不足。

ちなみにオランダの夏休み開始は、国内を3つに分け、その地域で一週間づつ開始時期をズラしています。これにより一気に人が動くのを緩和させてるのです。

だけどそれでも今の空港では、その人の動きがキャパオーバーに。

飛行機に乗ったことがある人ならわかる「セキュリティチェック」
普段でもここは列ができます。



「保安検査場」
慣れてないと「腕時計外すの?」「ブーツ脱がなきゃなの?」と、余計に時間がかかる
安全チェックのために一人ひとり厳しく見られるので、とにかく時間がかかるのです。


768-3

それが今では聞いたことがない待ち時間になってる。

このセキュリティチェックを受ける為に、4時間前に空港へ行き、
自分でオンラインチェックインをし、セルフ荷物預け機を使用し、急いで列に並ぶのです。

あまりの人の多さの為に、その列は空港建物の外まで伸びている現在。



snsで拡散されてる動画。
右側に行列が見えてくる。
動画の開始地点が折り返し地点で、この列は建物から一回外へ出て折り返し建物内へ戻る。
(もちろん建物内も大行列)
この列が最大3時間はかかると言われてる。

うちはマックが空港利用多いので、送り迎えで動画の道は走るのだけど
こんな状態になってる空港見るの初めてです。ほんと前代未聞。

メディアでこの行列の写真がいっぱいあがってるけど、みんな出発前にお疲れモードだよ…
なんとかならんのかよ…。

ちなみに航空会社ステータスが高い人や、ビジネスシート、有料サービスがあるので
この大行列を回避できる技もいろいろあるんだよね。

マックも空港がこういう状況なので、念のため国際便も国内便も3時間前にはいってるけど
優先サービスが使える人は20分でゲートに行けるそう。

どうしても逃せないフライトは、利用できるサービスを有料でも使ったほうがいいかもしれないね。
お金払っても絶対乗れるっていう安心が買えるなら…。

768-4

これもニュースになってるけど、預けたスーツケースが回収できない問題。
未だに1000単位のスーツケースが不明のままだったりします。

ニュースで見た情報では、
持ち主が現れなかったスーツケースは3か月後にオークションにかけられるそう。
なかにパソコン等、高額なものは別途オクにかけられ、
スーツケース自体は中身そのままの「福袋」的に中身確認できずにオクでゲットできるというもの。

中になにが入ってるかわからないのに、買う人おるんだ…衝撃。
(パンツとか絶対あるやん…)


そんなわけで現在のオランダ空港の状況。
少しでも状況がお伝えできたかな?

他にも起こってる問題


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube


LINEアイコン
このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆
Twitterアイコン
インスタアイコン
YOUTUBEアイコン
ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ
チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★このブログのコメントについてお知らせです
ただいまコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。