ブログ閲覧ありがとうございます!
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちょっと前に起ったオランダでの「子犬の不正販売」事件。
前回の話


740
確かに呼吸器系リスクは高い短頭種。


繁殖禁止、犬種名ではなく「3分の1」ルール。
そこに鼻が0%の犬種、パグとかイングリッシュブルとかフレブルとかはほぼ100%該当しちゃうよねっていう。
繁殖禁止令がでてしまったので、ほぼ0%の犬種の血統書はもうオランダでは発行されません。

なのでこの3分の1ルールに関わってくる犬種は意外と多く、
チワワなんかもけっこうギリなんだよね。マンガ図の青グループだし。
青グループも100%繁殖おkってわけでなく、3分の1ルールの他に基準が設定されてる。
興味がある人は自分で調べてね。


数日前に、日本でも大きなニュースになったみたいだけど
イギリスでもこの疾患理由からイングリッシュブルドックが繁殖禁止になる可能性があると…。
ノルウェーも今年くらい?から繁殖禁止が裁判で決まったようで。
他国はちらっと見た感じ「犬種指定禁止」なのかな。オランダとはちょっと違う。

ちなみにオランダは2019年3月からこの禁止令が施行されてるのです。
ここへきて、この禁止令がヨーロッパで広がってくるのかな…という。


このあと、私もマイラに同じこと言われて
「子犬パグはいまオランダにいないのよ」って話したら驚いてた。
意外と知られてない繁殖禁止令。
でもマイラに「ベルギーすぐそこだし」って言われた笑
生涯パグを誓ってるひかはパグをお迎えに行く時はベルギーに行くと心に決めてる。


短頭種の呼吸器系問題、ここ数年の話じゃないんだよね。
次回、もう10年以上前からあった短頭種の問題も紹介したいと思います。

次の話
742



【子犬の不正販売事件チップは本物?】
1話2話/」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の話に関わってしまうぷらむはオランダ生まれ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube


LINEアイコン
このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆
Twitterアイコン
インスタアイコン
YOUTUBEアイコン
ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ
チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★このブログのコメントについてお知らせです
ただいまコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。