ブログ閲覧ありがとうございます!
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は祝日でした。

王様の中に何人か…いる?!
オランダのカラーは「オレンジ」
こういう国をあげてのイベント時は国中オレンジになるよ
代表選手のユニフォームもオレンジ!
これは王家の名前「オラニエ」からきてるのは知ってたんだけど。
(作中にもあるようにオランダ語の「オレンジ」はオラニエです)
王様の名前=ウィレム アレクサンダーが強くて
ふと「あれ?オラニエ」ってなんだっけってなった。
オランダにもtussenvoegsel(ミドルネーム)があるからてっきりそれかなぁと思ってたけど。
国王誕生日のkoningsdagでは、人々は何かオレンジのものをまとって街へ繰り出し
イベントやライブ、フリーマーケットと楽しみます。
コロナ禍で二年間できてなかったので今年はなんの縛りもなく解禁です。
そんな国王はコロナ禍にもやらかして批判を多くかいました
昨日はグーグルもオラニエだったよ

いま掲載途中のこの話でも描いてるように「コロナ感染」の心配や
マスクをする人はいません。

2年ぶりの開催、「国中どこでもフリーマーケットを開いて良い日」
「どこでも」っていっても人が通らないと売り上げにならないので人が集まる場所は限られてくるけど。
この日は子供たちも「自分の企画をお金に変える日」でもあり
あの手この手の工夫をこらしたゲームなどを行って商売するんです。
マドレーヌを焼いたり、レモネードを作って
「一ついかがですかー」って声をかけて。
(許可なく店が出せても飲食には厳しい線引きはあります。出しちゃってる人がいますがこういう日なので取り締まりもないので自己責任での飲食です)
ニュースでも話題になってましたが、そんな子供たちの企画で毎年安価な準備でできる
「ボール投げ」
的を作って、ボールを当てたらプレゼントがもらえる。
今年はその的が某国の「プー〇ン」の顔になってました。
(大丈夫かしら?私消されない?ドキドキ)
まだ10歳もいかない子供たちの企画でマトにされるとは…。
運河にボートでお祝いはオランダスタイル。
ロイヤルファミリー。
一番右の方が次の女王様です。
国王一家はこの日、オランダの南マーストリヒトで国民たちと触れ合ったそうです~。
国民と自撮りしてくれる国王さま。
そういえばオランダの首相は自転車通勤。
セキュリティどうなってるんだろ笑
★このブログのコメントについてお知らせです
ただいまコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆



ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ
チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は祝日でした。

王様の中に何人か…いる?!
オランダのカラーは「オレンジ」
こういう国をあげてのイベント時は国中オレンジになるよ
代表選手のユニフォームもオレンジ!
これは王家の名前「オラニエ」からきてるのは知ってたんだけど。
(作中にもあるようにオランダ語の「オレンジ」はオラニエです)
王様の名前=ウィレム アレクサンダーが強くて
ふと「あれ?オラニエ」ってなんだっけってなった。
オランダにもtussenvoegsel(ミドルネーム)があるからてっきりそれかなぁと思ってたけど。
国王誕生日のkoningsdagでは、人々は何かオレンジのものをまとって街へ繰り出し
イベントやライブ、フリーマーケットと楽しみます。
コロナ禍で二年間できてなかったので今年はなんの縛りもなく解禁です。
そんな国王はコロナ禍にもやらかして批判を多くかいました
昨日はグーグルもオラニエだったよ

いま掲載途中のこの話でも描いてるように「コロナ感染」の心配や
マスクをする人はいません。

2年ぶりの開催、「国中どこでもフリーマーケットを開いて良い日」
「どこでも」っていっても人が通らないと売り上げにならないので人が集まる場所は限られてくるけど。
この日は子供たちも「自分の企画をお金に変える日」でもあり
あの手この手の工夫をこらしたゲームなどを行って商売するんです。
マドレーヌを焼いたり、レモネードを作って
「一ついかがですかー」って声をかけて。
(許可なく店が出せても飲食には厳しい線引きはあります。出しちゃってる人がいますがこういう日なので取り締まりもないので自己責任での飲食です)
ニュースでも話題になってましたが、そんな子供たちの企画で毎年安価な準備でできる
「ボール投げ」
的を作って、ボールを当てたらプレゼントがもらえる。
今年はその的が某国の「プー〇ン」の顔になってました。
(大丈夫かしら?私消されない?ドキドキ)
まだ10歳もいかない子供たちの企画でマトにされるとは…。
🧡 De straten en grachten kleurden traditiegetrouw oranje. Koningsdag werd weer als vanouds gevierd. Wel was het op sommige momenten té druk. De meeste bezoekers hebben de stad inmiddels verlaten.
— Gemeente Amsterdam (@AmsterdamNL) April 27, 2022
✨ We kijken terug op een mooie Koningsdag. pic.twitter.com/HQK2cy7rbC
運河にボートでお祝いはオランダスタイル。
Learn about the Dutch Royal Family celebrating Koningsdag 2022 in Maastricht: #Koningsdag #LeveDeKoning https://t.co/nuP7RWTLW0
— The Royal Watcher (@saadsalman719) April 27, 2022
ロイヤルファミリー。
一番右の方が次の女王様です。
国王一家はこの日、オランダの南マーストリヒトで国民たちと触れ合ったそうです~。
国民と自撮りしてくれる国王さま。
そういえばオランダの首相は自転車通勤。
セキュリティどうなってるんだろ笑
★このブログのコメントについてお知らせです
ただいまコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆



ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ

チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント