ブログ閲覧ありがとうございます!
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前に書いたこの結果を話せる時がついにきた。
最後はね、タイトルとここでつぶやいた結果とおりなんだけどね。
なんでそうなったのか、何をされたか書いてくよ。
1話から読む
前回の話
ここから本文

NGワードに「手術」が設定でもされてるのかな???
この時はこのままの説明を受けて、その処置名は言わなかった
そもそも医学用単語なんて日本語で言われてもわからない言葉が多いので
外国語で言われたところで頭にハテナ、助けてグーグル!(検索)だったんだけど
帰宅後に日本の婦人科医で調べたら私がやったのは👇これです
子宮鏡下手術
病院によって多少の違いはあるようだけど、だいたい一般的な流れのようです。
え…?ここにたどり着く前にしっかり検査してるやん…
前日にもしっかり説明あるやん?
なんなら入院してるやん…???
処置のあとも一泊してるやん???
退院後の過ごし方も丁寧に書かれてるやん???
いたれりつくせり!!!!(うらやま!)
帰宅後、これらの処置の流れを見て涙したよ
やる前に知りたかった
さらに昨日の漫画公開してTwitterで仲良くしてくれてる茜さんからのリプ
は…!!!同意書?!!!
そういえばそんな存在があったな!!!と。
日本の病院では書かされるあの書類の存在をすっかり失念していました。
そんなものは書いてない…笑
そもそもオランダにそんなんあるの????
さすがに心臓手術とかではあるよな・・・あると思いたい。
(今度友人に聞いてみる)
でもちょっと擁護したい気持ちで「きっと検査だったからないんだよ」って思いたい
オランダで胃カメラ(口から)、大腸カメラ(下から)、小腸カメラ(カプセル型カメラ飲み込んで24時間内で下から出すってやつ)のオンパレードやったことあって
その時もいっさい同意書なんてなかった
さすがに胃カメラくらいじゃ同意書ないでしょ!!!
って検索したら
あった。
日本の胃カメラは同意書あるわ。検査でもあるならもう擁護できない!笑
この筋腫をとるために、開腹手術、腹腔鏡手術、私がやった子宮鏡下手術とあって
私のような筋腫が子宮の表面にあるものは子宮鏡下手術でできるようです
お腹を切ることもないので回復も断トツに早い。
(日本では2泊3日の入院が多く、日帰りでやってくれるところもあるようですよ)
でもこの子宮鏡下手術もリスクがあるようで、そうなった場合のリスクなんてもちろん説明もなかったよ
正直オランダってそういうことも含めて
「自分で事前に調べて、自分で承知の上で、自分で聞きたいことも確認しておいて自分から聞く。そしてやるかどうかも自分が選ぶ」
知らなかった(教えてくれなかった)ではなく、知ろうと(聞こうと)しなかった。
つまりeigenriscoエイヘンリスコ(自己責任)の国なんだよね
自己責任ってこの言葉、もうなんかのまじないかな?ってくらいこの言葉を見るし言われる。
ちょっと相手の分が悪くなると「それはeigenriscoだから」って言われて強制終了&退場。
たとえば何か物を人に貸して壊されて、弁償して!ってなってもeigenrisco。貸した方がそのリスクも承知で貸す。自己責任。
だから今回のこれも自己責任で終わってしまうことなのです。
知らなかったではなく、私がきちんと知ろうとしなかった。
ってそんなの知るかーーーーー!!!アホかーーーー!!!
っていつも叫ぶひかだけど。
そんなわけでこの時初めて自分がこれから行われる処置に驚いて
でもそんなことくらいじゃまだまだ驚き足りないぜ!!って畳みかけてくるオランダ医療の
底力をみせつけてきます
(つまり本当の驚くべくとこはこれからです)
次の話

【1話/2話/3話/4話/5話/6話/7話/8話/9話/10話/】
★このブログのコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆



ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ
チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人夫婦とパグ犬2匹とのオランダでの日常を絵日記にしています。自己紹介はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前に書いたこの結果を話せる時がついにきた。
最後はね、タイトルとここでつぶやいた結果とおりなんだけどね。
なんでそうなったのか、何をされたか書いてくよ。
1話から読む
前回の話
ここから本文

NGワードに「手術」が設定でもされてるのかな???
この時はこのままの説明を受けて、その処置名は言わなかった
そもそも医学用単語なんて日本語で言われてもわからない言葉が多いので
外国語で言われたところで頭にハテナ、助けてグーグル!(検索)だったんだけど
帰宅後に日本の婦人科医で調べたら私がやったのは👇これです
子宮鏡下手術
病院によって多少の違いはあるようだけど、だいたい一般的な流れのようです。
え…?ここにたどり着く前にしっかり検査してるやん…
前日にもしっかり説明あるやん?
なんなら入院してるやん…???
処置のあとも一泊してるやん???
退院後の過ごし方も丁寧に書かれてるやん???
いたれりつくせり!!!!(うらやま!)
帰宅後、これらの処置の流れを見て涙したよ
やる前に知りたかった
さらに昨日の漫画公開してTwitterで仲良くしてくれてる茜さんからのリプ
びっくりですよね…
— 仁田 茜/イラストも描くライター・たまにまんがも制作 (@nickey_FUK) March 13, 2022
日本なら、事前に家族にも説明して同意書にサインもらうレベルでは💦
は…!!!同意書?!!!
そういえばそんな存在があったな!!!と。
日本の病院では書かされるあの書類の存在をすっかり失念していました。
そんなものは書いてない…笑
そもそもオランダにそんなんあるの????
さすがに心臓手術とかではあるよな・・・あると思いたい。
(今度友人に聞いてみる)
でもちょっと擁護したい気持ちで「きっと検査だったからないんだよ」って思いたい
オランダで胃カメラ(口から)、大腸カメラ(下から)、小腸カメラ(カプセル型カメラ飲み込んで24時間内で下から出すってやつ)のオンパレードやったことあって
その時もいっさい同意書なんてなかった
さすがに胃カメラくらいじゃ同意書ないでしょ!!!
って検索したら
あった。
日本の胃カメラは同意書あるわ。検査でもあるならもう擁護できない!笑
この筋腫をとるために、開腹手術、腹腔鏡手術、私がやった子宮鏡下手術とあって
私のような筋腫が子宮の表面にあるものは子宮鏡下手術でできるようです
お腹を切ることもないので回復も断トツに早い。
(日本では2泊3日の入院が多く、日帰りでやってくれるところもあるようですよ)
でもこの子宮鏡下手術もリスクがあるようで、そうなった場合のリスクなんてもちろん説明もなかったよ
正直オランダってそういうことも含めて
「自分で事前に調べて、自分で承知の上で、自分で聞きたいことも確認しておいて自分から聞く。そしてやるかどうかも自分が選ぶ」
知らなかった(教えてくれなかった)ではなく、知ろうと(聞こうと)しなかった。
つまりeigenriscoエイヘンリスコ(自己責任)の国なんだよね
自己責任ってこの言葉、もうなんかのまじないかな?ってくらいこの言葉を見るし言われる。
ちょっと相手の分が悪くなると「それはeigenriscoだから」って言われて強制終了&退場。
たとえば何か物を人に貸して壊されて、弁償して!ってなってもeigenrisco。貸した方がそのリスクも承知で貸す。自己責任。
だから今回のこれも自己責任で終わってしまうことなのです。
知らなかったではなく、私がきちんと知ろうとしなかった。
ってそんなの知るかーーーーー!!!アホかーーーー!!!
っていつも叫ぶひかだけど。
そんなわけでこの時初めて自分がこれから行われる処置に驚いて
でもそんなことくらいじゃまだまだ驚き足りないぜ!!って畳みかけてくるオランダ医療の
底力をみせつけてきます
(つまり本当の驚くべくとこはこれからです)
次の話

【1話/2話/3話/4話/5話/6話/7話/8話/9話/10話/】
★このブログのコメントは承認制とさせていただいてます(ペコリ)
確認したあとに公開されるようになっているのでどうぞご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
youtube

このブログの更新通知をLINEで教えてくれます☆



ロードバイクサイクリング動画もやってます。
オランダのサイクリング景色をぜひ

チャンネル名 HIKAMAC Cycling(ひかまくサイクリング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中しています!
みなさまのクリック応援は励みになります。
↓↓下の絵を2種類ポチってしてくれたらうれしいです↓↓
(1日1回まで投票できます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント